いじゅの脳内解剖記録

私の脳内解剖記録。HiHi JetsとSixTONESが主。稀にKATーTUN。

五体ノ騎馬、当タル敵千ノ内生還者零名。

一騎当千群を抜いた勇者のたとえ。また、人並みはずれた能力や経験などのたとえ。一人の騎兵で千人もの敵を相手にできる意から。

 一騎当千×5=五騎当千

とカッコつけようとしてしまったが正直怒涛の2日間すぎて微々たる容量の脳みそと脆弱な記憶力しか持ち合わせていない私には朦朧とした曖昧なあやふやな残像しか残っていない。幸いにも円盤という文明の利器によってこの伝説として語り継ぎたい芸術は残されるようだが、些細であったとしても、あの場に立ち会った一人としてこの感情と感想を言語化して遺さないわけにはいかない。ということで今回はかなりラフに感情的になってしまうかな、と。要するに個人の備忘録といった方がいいかもしれない。

  初単独アリーナコンサート

随分と心待ちに長く待ったような気がしていたが、時間の流れの速さには変化があるのかと疑いたくなるほどに一瞬で過ぎ去ってしまった。まさに怒涛の2日間。当然の如く私の脳内では全てを処理することはできずにまさに今消化不良とでもいった方が良さそうな状態だ。何からどう言語化すればいいか途方に暮れているので今回もセットリスト順に追っていくことにする。

 

☀️五騎当千Setlist🛼

OP

HiHi Jets

Attack it!(嵐)
Eyes of the future
Clap-A-Holics(玉森裕太
FIRE!!(北山宏光藤ヶ谷太輔
Fence:猪狩蒼弥ソロ
DON'T WANNA DIE(北山宏光):作間龍斗ソロ

Fake(菊池風磨):橋本涼ソロ
虹(二宮和也):井上瑞稀ソロ
終電を超えて〜Christmas Night(A.B.C-Z):髙橋優斗ソロ

Lucky Man(嵐)

ウィークエンダー(Hey! Say! JUMP)

T.W.L(関ジャニ∞

Make You Wonder

MC


だぁ〜くねすどらごん

Beast

babygone

Fight back

Can do! Can go!(V6)

愛なんだ(V6)

MUSIC FOR THE PEOPLE(V6)

WAになっておどろう(V6)

WANNA BEEEE!!!(Kis-My-Ft2

Happiness(嵐)

シンデレラガール(King & Prince)

$10(SMAP

Be COOL(少年隊)

情熱ジャンボリー

Complete

FRONTLINE

最後の挨拶(BGM:HiHi Jets to the moon)

HiHi Jets

 

ED

 

EC
ZENSHIN

 

1:HiHI Jets

オープニングが終わるともはや社歌として何年もの間耳に馴染みに馴染みまくったイントロが流れ出すと共に「どぉ〜〜もぉ〜〜!!HiHi Jetsでぇ〜す!」と名乗りを上げる声が。右!左!上!三つの音に合わせて拳を突き上げると同時にバァーン!と破裂音。そして飛び出てきたのは伝説の戦士HiHi Jets!登場の瞬間、いつでもどこでも最高潮。特攻しか勝たん。(カツスト育ち)そして何より新衣装。赤金の新衣装にローラーを履いてご登場。色彩には統一感があるのによく見ると、いやよく見なくても全然形とデザインが違っている。五者五色なのに全体で見ると統一されているあの感じ。衣装さんには頭が上がらない。最近のHiHiの衣装、気合入りすぎててそれを目の当たりにするこちらサイドにも気合が必要かもしれない。ッシャァ!(笑)瑞稀くんはちゃんと手袋まで新調されていて肩のところが王子様の服みたいになったショートジャケット。腰のところに長めの布でスカート風。裾には金のフリンジ。細い脚が余計細く感じる。涼くんは瑞稀くんと結構似ているけれどパンツがめちゃくちゃ橋本仕様。それにハット。ゆぴはロングジャケットに中身は白シャツ。そしてパンツ。猪狩くんはショートジャケットだけどこれまた豪華なシルエットでダボっとした感じ。ズボンも緩い感じで腰から金の布。作ちゃんはロングジャケット。上半身部分の装飾は控えめになっていて下半身、特に腰の辺りから金の装飾が入っていた。

 

🔗初めて5人体制になったクリエ2018

[https://youtu.be/JKq8iStQs_Y]

🔗2021サマパラ

[https://youtu.be/gdqMXHW4WLE]

 

2:Attack it!!

誠に恥ずかしいことだが、国民的アイドルとして絶大な人気を誇る我が国の男性アイドル代表、嵐様の楽曲にはあまり詳しくないもので・・・という私でも、この曲は昨年のIsland Fesでカバーしていて見事に虜になってしまった一曲。HiHi Jets流石にボルテージの上げ方上手すぎやろが・・・とセトリに感心したいところだが、それどころじゃなくてまず単独での初めての外周、初めての花道をローラースケートで駆け巡るJets、本当に光の如く、それこそ光速すぎてオタクのこちら側が自担を追うために360度ぐるぐると回転する羽目に・・・(笑)なかなか異様な光景で面白かった。キスマイ兄さんの現場にはお邪魔したことがないのだが、皆こういう感じなのか?兎にも角にもこれも「俺らのライブは参加型」の一環だとしたらこの人たちは恐ろしいな、と。「12345人で」というフレーズがだぁ〜どらと相当似ているところも好き。「かさばる上着は脱いでこいよ」も痺れる。全部そういうのを捨ててHiHiと冒険したい。「一皮二皮剥いで行こうぜ」なんてこんなセリフ似合いすぎちゃってびっくり。作ちゃんの「集った女子jumping」からの「jump!×4」が楽しすぎてしょうがなかった。そこから瑞稀くん「あーもうもう我慢の限界」可愛すぎて死んじゃう。二番の涼くんの「A to the RS空よ晴れ去れ」の言い方も大好き。「外野の言葉はシカトする!」の猪狩蒼弥様に平伏す。「俺は俺」精神の彼がこれを代々木の地で声高に宣言する姿、やはり猪狩蒼弥は信仰の対象。

 

🔗嵐公式

[https://youtu.be/J0F0e8jd5xk?t=647]

3:Eyes of the future 

HiHi Jetsの新たな代表曲とも言えるこの曲を割と早い段階で持ってきたことにまず驚いた。サマパラでは終盤に使っていた楽曲が序盤に来るのはなかなか面白い構成だな、と。ハイハイ、本当に面白い。この曲はある意味ハイハイの、彼ら5人のもう一つの代名詞とも言えて、披露するたびに姿形を少しずつ変えているので変幻自在な一曲。これからが楽しみだな、と。やっぱり優斗さんの「時は21年この指止まれ」は好きだなと改めて思った。毎年毎年これからここが更新されていくの、よく考えたら見たことないな・・・と感心した。これからも歳を重ねて時を刻む毎に歌詞が更新されていくと思うとワクワクが止まらない。

 

🔗8/18、ハイハイの日に公開された初mv。

@チームラボプラネッツ TOKYO DMM。

HiHi Jets/Eyes of the future 【Official MV】 - YouTube

🔗2020サマパラ

[https://youtu.be/Ox7G8KPU5s0]

 

4:ClapーAーHolics

まさかやるとはね・・・と度肝を抜かされた。これを生で最後に見たのはいつだっただろうか。超絶私的な事情でこの曲は自分の中でめちゃくちゃ思い入れがあるので卒倒しかけた。好きすぎて私も多分ハイハイと一緒に踊れるかもしれない。ローラー履きながらは絶対に無理だけど(笑)スタートが瑞稀くんでめちゃくちゃ男って感じの歌い方で心臓ギュンギュン(語彙力喪失?)。「Yeah〜」で終わるあのカッコいい終わり方もやみつき・・・!この曲がまさかこの時期になってまたセトリ入りするなんて夢のようで一生忘れられないな。

5:FIRE!!

ヴッ・・・!!!!イントロ流れ出した瞬間から早速呼吸困難。この流れはもうなんか本当に思考回路が停止してしまった。これ怒涛すぎてゆっくりと深呼吸する時間すらくれない。天才ジェッツすぎて息を吸い込んだ後吐き方を忘れた。最近やらないからもうやらないのかとテッキリ・・・というタイミングで持ってくるあたり、計算高いハイハイらしいといえばらしい。「俺の流儀〜〜」がいつやっても楽しすぎて涙が出てしまう。声を発せなくて「Fire!!」「Liar!!」を言えないのは死ぬほどウズウズだったけどあの夏のEXが懐かしくなって感情が昂りまくった。そして2年前と変わったところといえば明らかに色気のレベルが違う・・・!成人が3人になってしまったのだからね・・・。何ともいえない気持ち。

 

🔗公式ダンス練習動画

[https://youtu.be/xMUMXzfcbp0]

 

6:Fence:猪狩蒼弥ソロ

今回また新作が登場するのかはたまたカバーをするのかそれとも過去作の進化版なのか?とワクワクしていところに聞き馴染みのありすぎる彼の代名詞とも言えるあのイントロ。会場全体が緑に染まりゆく中段々と露になるシルエット。近隣の猪狩担の反応が五億点満点だったのも記憶に刻まれているが(笑)スーツにお馴染みの拡声器。拡声器・・・!!私の知るところ拡声器が様になっているのはKing Gnuの鬼才常田大希と我らがHiHi Jets猪狩蒼弥のみ。実質Fenceの少クラを除いた有観客での披露は二度目であるにも関わらず、会場の誰もがこのナンバーを知り尽くしている点は冷静に考えたらかなり凄いことなのでは?この世を統べている。銀髪にスーツに治安が悪めな拡声器で花道を突き進む姿は圧巻。満を期して行き着いた「War in Tokyo」の瞬間に天井に向かって高々と突きつけられる緑の光線と会場の中心に向かいながら両腕を広げ天空を眺める支配者ぶりにはひれ伏したくなってしまった。あんなの信仰の対象でしかない。初披露の時は僅か16歳。あの時は背伸びしてイキって大人ぶる感じの思春期少年ならではの反撃というかカッコつけみたいなのがあってそれも物凄く良かったし六本木中を揺らしたのは間違いないが、19歳を迎え他今回は本当に大人の余裕を持て余したような雰囲気を漂わせていて何とも言えない、もうまさに王者のような存在感を放った。アーメン。

7:DON'T WANNA DIE:作間龍斗ソロ

センステに登場。これまでだったら作ちゃんのソロの系統はなんとなく想像がついていたが夏のブラシンのせいで今回全く予想がつかずに迎えた作間龍斗ソロ。これまた作ちゃんっぽいとしか言いようがない。なんでこうもハイハイは皆自分の特性がしっかりと理解できているのだろうか・・・?声質的にこういう楽曲がよく似合う。割と乾いている声だからこそ無機質さを含んだ切なさが表現できているんだな。この声はスッと耳の鼓膜の奥に直接届くからFenceに意識というか神経の髄を掌握されていて朦朧としていたとしても耳に届く。これが作間龍斗のもつ歌声の凄さ。そんでもってとにかく脚の長さが半端じゃない。衣装がとてもよく似合っている。シックな感じ。白シャツに黒のベスト。白黒があんなに映える人いるのかよ。衣装がシンプルだからこそ、彼の色々持っているものがそのまま美しく華麗に引き立つ。もうこれは素材の良さがとてつもない、ということなんだろうな。しかもなんか身長高くて存在感はあり得ないくらいあるのに、どこか儚げな雰囲気を醸し出している。最年少なのになんでこんなに大人な感じなの。凄い。時空の歪みか何かですかね。見る者を引き込んでしまってそしてそれを絶対に離さない力を持っているパフォーマンスで本当に良かった。ダンスも良すぎて、作間担の神経を操っていた、あれは。皆操り人形みたいに彼に吸い込まれていった。直前まで緑に染まっていた空間が哀愁漂う紫に照らされていく様子が脳裏に焼きついて離れない。美しい。本当に美しい。芸術。会場の空気も含めて全部が作間龍斗の世界観に染まった芸術。ついでに何回同じことを言ったら気が済むんだよという感じだが、彼のこの声質は中丸雄一にそっくりなので絶対に中丸くんのソロ曲が似合う。メンカラも同じなのは奇遇だ。特に「Marionation」「アブストラクト」ら辺は本当に親和性が高いのではないかとずっと言い続けているのでこれをやるまで気が済まない。中丸くんが奇しくも猪狩蒼弥を気に入って今回見学に来たということでいつかご縁があることを願う。ちなみに中丸雄一が後輩、ましてやジュニアのライブに見学に出没するなどこの私は驚き飛び跳ねた。そんなの本当に稀の稀の稀。要するに、たった2回の共演でそれだけ猪狩蒼弥という人物が中丸くんを虜にしたということか。Jets、カツンを味方につけろ。先に言っておく。あれがいれば怖いものなしだ。

 

🔗Kis-My-Ft2公式

[https://youtu.be/uNFm-m2jzjU?t=5428]

🔗avex公式Kis-My-Ft2サイトにて試聴可能

[https://avex.jp/kismyft2/music/playlist_play.php?code=bb6c3c3c0cc2a6b7bea8ac1ff314c58441716913]

7:Fake:橋本涼ソロ

ソロがこうも立て続けに来るとは思ってなかったしまた今度はメンステ。真紅に染まるステージに騒めく会場。最初はこの照明システムだと自担か!?!?!?と思っていたが登場したのは橋本のお涼様・・・!しかもよく見たらゴンドラというか出っ張っているステージの部分に真っ白い布が包められている・・・?夏に布とお戯れしていたのは最年少作間龍斗であり、作間担を悉く倒していったのが記憶にまだ新しく信じがたい気もするが今度は「ジャニーズ1セクシーでエロい男を目指す」と堂々宣言した橋本涼さんがお戯れになるようでこれは・・・と思っていたところにイントロで爆死。菊池風磨のソロはもう、あの、本当にね、はい。ふぅーーー(溜息)。まず顔が良すぎて。橋本顔良。色気。橋本担が息を吸ったまま吐けてなくてドッタンバッタンする音があちらこちらから聞こえてきた。気持ちは大いに理解できる。ステージをベッドに見立ててしまったのが殺人級。普通に代々木に死人出た。死人という言い方が一番相応しそう。死人。めっちゃ死人。殺されたとかではなくひとりでに死にゆく死人。代々木は墓地と化した。とにかく朦朧とした様子のままの屍がそこら中に転がっていたというわけだ。あとこれ、キー結構高いのに普通に地声で歌っていて凄すぎる。夏よりさらに歌のスキルアップしてないか??と改めて橋本涼、男の中の男すぎるなと感心。終わった瞬間に各方面から声にならない「ヒッ」が聞こえてきたのも思い出。代々木が橋本涼に抱かれた。

9:虹:井上瑞稀ソロ

バクステに現れた姿がサマパラ2020からワープしてきた井上瑞稀で死亡。髪型までほぼ同じ。あの衣装二度と生で見ることは叶わないんだろうなとか思って諦めていたのに?受験勉強に追われながら毎日見ていたあの衣装のソロステージ・・・生で見ることが叶うとは・・・!全部がフラッシュバック。しかも選曲、虹。正直私的ナンバーワンは「名脇役」だったのだけれども始まってしまえばまぁ当たり前に虹の虜で今も虹の亡霊やらせてもろてますという感じでね、、、。はぁ・・・(語彙力)。無理。なんかもう本当に無理。恋。恋。恋。まず歌詞がダメだしあの歌い方もダメだしなんか全部がダメ。自分がどんな反応していたか全く覚えていないが友達曰く凝固していたらしい。石像?「虹がキレイだよ」「いやお前の方が」のアカペラのところ、会場が震撼した。というかこんな歌詞を瑞稀くんに歌わせたら全私がおかしくなる。私の方がキレイとか言われちゃって。なんか。オーラスなんて外は雨でもしかしてあれ虹架かってた?それでもやっぱり虹より私の方がキレイらしい。(違います)。繊細な歌声に感情の籠った表情、そして歌詞を噛み締めるように吐き出すあの歌い方で私はもう本当になんか死んでしまったというか苦しい気持ちになった。少し緊張しているのも伝わってきて余計に。特にオーラスの日の最後「ありがとう」の「あ」の入り方本当に恋すぎて苦しすぎてしばらく頭から離れなかったし呆然としてしまった。これ以上書いても苦しい、好き、死ぬ、恋みたいな同じことを一生羅列することになるのでここで止めておくことにする。ただ、人って死ぬ時に最期まで五感の中で聴覚が残るというのはよく言われることだが、まさにこれ。ほとんど意識もなくなりぼうっとして夢うつつみたいな状態でも彼のあの優しく切ない甘い歌声が耳の鼓膜の奥底で反芻していた。

 

🔗Apple Music視聴可能

[https://music.apple.com/jp/album/%E8%99%B9/1573381037?i=1573383059]

10:終電を超えて〜Christmas Night:髙橋優斗ソロ

優斗担が好きな髙橋優斗。1ヶ月ほど早いけれど12月の帝劇が今年はないのでちょうど良い感じの季節チョイス。「かわいいぞこのヤロー」的な感じのステージ。フレジュもたくさん引き連れちゃってね。この曲めちゃくちゃ可愛すぎてヤバい。振り付けまでキュートで皆覚えて一緒にやったのも楽しかったな。衣装も白いキラキラで冬だなぁという感じだし華やかなお顔によく似合っていてこれぞ帝劇で0番張ってる我らが人たらし最年長だなぁと。こんなにセンターが似合う人がいるのか?そして王道ソングが本当に似合う。アイドルがやりそうなアイドルソングを平然とやってのける最年長。彼はよく自分は歌もダンスも得意ではないから大変だったとか他の人に比べるとどうしても技術がとか言うけれども、天性のアイドル顔、王道顔、主人公気質、そして人を惹きつける力、これが備わっているのだから当たり前に最強にキラキラ輝けている。途中でメンバーも出てきて可愛くわちゃわちゃしていてこういうところはいつまでも本当に兄弟みたいというか仲良し高校生みたいというかなんというか愛おしい。楽しそうなキラキラJets見たらこちらまで幸せになれるから魔法かもしれない。本当にハイハイってソロ曲の選曲上手すぎるし色んなテイストのソロが味わえるの楽しすぎて何事?普通に自担以外のソロにも興味持てる構成なの、凄いと思う。私結構楽曲とか演出の好みハッキリしているけれど、ハイハイはそんなに曲がタイプじゃなくても演出とやる人込みで見た時にステージとしては絶対に好きだなと思えるから凄い。各々が似合いすぎているせいで全部が良いから好みじゃない曲でも良いなと絶対に思う。彼ら何者?それにしてもこの曲、良すぎて死ぬ。「メリークリスマス〜」、優斗担死んだでしょ。そんな私の心境を説明すると、「メリークリスマス、ねぇ終電超えちゃお、瑞稀くん」と言う感じでゴニョゴニョ。

 

🔗A.B.C-Z公式MV

[https://youtu.be/ybRYh5EZQds]

11:Lucky Man

お帰りなさい、2021SUMMER!!!!夏で見納めかと思っていたこれをぶち込むあたりが私たちをよくわかっているな(笑)エゴサしてる?まさか代々木でこれが聞けるとは。ここで衣装替え。新橋演舞場で少ししかお披露目タイムがなかったのにあり得ないくらい良すぎたメンカラ衣装。瑞稀くんは袖が付いているフード付きのタンクトップ風にアウター。橋本さんは和装系のシルエットに煌びやかな碧い模様。外には青と金を基調とした羽織。猪狩くんはファー付きのジャケットに背中に$を背負って、金のキャップ。作ちゃんは紫の模様の薄手のシャツに紫と金のショートジャケット。そして長い脚が際立つフリル付きのスカート風。ゆうぴは白黒金の王子様の服見たいなロングジャケット。ペンライトの動き最高に揃っていて最高の景色。夏じゃないのにこれに違和感がない。そしてやはり猪狩蒼弥恐るべし。サクラップ完全マスターに加えて猪狩色が着色されていて聞きごごち抜群。何をどうやったらあんなに舌が回るのでしょうか?夏のTDCでは「今世界を手玉にとって転がせ」は普通にサビとして歌詞は特に意識してなかったのに代々木でこれ歌われるとこの同じ歌詞がなぜかスッと耳に飛び込んできた。大き会場に相応しすぎる歌詞、感嘆。「欲しいモノなら全部奪い尽くせ」も痺れた。もう全部奪い尽くせ。意のままに。私からも全てを奪え、みたいな意味わからないことまで考え始めちゃったり。瑞稀くんの「Drive me天命なんて人事を尽くさず勝ち取るのさ」の音程の高低差に死んだ。「命」高いのに「のさ〜」が低くてめちゃくちゃ男だ・・・となった。余談だが嵐を通ったバリバリの嵐担の友達が「KP〜!」をずっと「ケンティー!」(セクゾ担)にしか聞こえないと言い出してから私もそれにしか聞こえない病気に苦しんでいる。あと後半の「Oh〜〜oh〜!」の瑞稀くんのパート死ぬほど良い。多分ここ井上担くらいしか注目して聞くことないと思うけれども。

 

🔗公式

Lucky Man - YouTube

 

12:ウィークエンダー

イントロの瞬間死亡死亡死亡死亡。元山田担の私本当に死亡。2019まで山田担もやっていたのでこの曲は青春。懐かしい曲ってこういうこと?と思い当たりクリエ2018再来!と普通はなるのだがあの当時の数ヶ月間私は私生活が多忙なことに加えてモチベがどうのこうので結局入らずに終わったのでその後悔やみに悔やみに悔やみ散らかしたが、時は戻せない。だからこうやって生で5人のウィークエンダーを聞ける日を待ちに待ちに待ちに待ってきた。遂に来た。人はこういう時凝固する(石像再来)、これもまぁ束の間。すぐに正気を取り戻し本能的に踊り出す。そして想像以上に踊れている人が多くて皆同志かなとちょっと笑いそうになってしまった(笑)H・A・Fって結構皆色々通って来ているオタクのプロの集いかもしれないな。さてまずもちろん最初の山田パートは瑞稀くんだしさすがは強火山田担。私はこれは確実に最後のやつも瑞稀くんだと思ってもうそれはそれは心拍数を上げながら待機していたのだけれども、まぁ当たり前に瑞稀くんだったので無事に死亡。オーラスまで囁きバージョンを公開しないのも焦らしが好きな瑞稀くんらしい。焦らされることの多い井上担。センステで楽しそうなウィークエンダーJetsを見ることができて成仏。わちゃわちゃしている姿に悶絶して悶絶死している人沢山いたな。これが映像になると思うと居ても立ってもいられないし本当に迅速に今すぐに発売して欲しい。暫くは土曜日の夜を迎える度にこれを思い出してハイビート胸騒ぎな生活を送る羽目になりそう。

13:T.W.L

関ジャニの曲ってなんでこんなに楽しい曲ばっかりなのか?これ、クレヨンしんちゃんのOP曲でしかもゆずの北川さんが作詞作曲。セトリに入れるハイハイ天才すぎ。「前世今世来世いいゼ人生」、まさにそれ。HiHi Jetsと出会えて共に同じ時を刻むことができていてそれだけてもう人生いいゼ!「巡り巡って僕らまた『あっ』て」、前世も来世もきっと瑞稀くんに出会っていて好きになっていて巡り合っていると思う。「千年万年そうね因縁かもね」って本当にその通りかもなぁ。「アイ!アイ!アイアイアイ!」が楽しすぎて無理。何これ。声出してやりたいと心から思った。ラスサビ前の瑞稀くんのソロパートで瑞稀くんにちょっかい出しまくるJets!!可愛い!!楽しい!!ほんっと瑞稀くんのこと皆好きすぎるじゃんか!!「応援マイクロフォンから君に向かい唄ってるんだぜ 届いてくれたらなぁ・・・」だって、届いていますとも。この曲全然知らなかったけどこの五騎当千からどハマりしてしまった。ハイハイはこういう曲すっごく似合うなぁと実感。日常の嫌なこと全部吹っ飛ばしてくれた。ありがとう。

14:Make You Wonder

この曲もしかして定番ソングになりつつある?少年たちでも新衣装と共に披露したし少クラでも数回に渡って披露したし夏には遂に5人バージョンを生で見れたし・・・。やっぱり最初の瑞稀くんのフェイクが好きすぎてそこから先に進めない。何回聞いても「Take you to the top」は痺れるし体に電流が走る。頂上まで連れて行ってくれ、という気持ちになる。はしさく担は「Baby let’s go」できっと死ぬんだろうなと勝手に決めつけている。そして私はやはり最後のダンスの振り付けからの猪狩さんの「Oh yeah〜」というスーパーハイトーンに「I make you wonder」で締め括られる終盤が好きすぎてそこの亡霊。夏はこの曲を最後の挨拶の手前に持ってきてひと段落という構成だったが、今回もこれが前半のラスト。バクステで前半を終わらせるのはなかなか斬新な構成。ゆっくりローラーで会場を見渡しながらメンステに戻っていくところでしきりに「上の方も見えてるからね本当に」と口にしてニコニコ上を見る橋本涼さん、2階スタンドの人々も置いていかない精神。優男の塊。ここで自由にクロスして言葉を発するジェッツ、自由人すぎ(笑)

 

🔗2021サマパラ

[https://youtu.be/w6-OtiJgoKk]

 

15:だぁ〜くねすどらごん

メンステ。この曲は声が出せなくてもやっぱり外せない。衣装は少年たちメンカラ衣装の上着なしバージョン。あの衣装汎用性高すぎる。全然違う衣装になる。凄い。雰囲気ガラッと変わる。ステージ構成的にはメンカラごとに分かれたフレジュを引き連れて幟まであって賑わっしょいで可愛かった。何よりも作ちゃん、幟がありえないミニチュアサイズで結局オーラスまでそのままで死んだ。しかもハイハイ一の高身長に一番小さい幟ってセンス良すぎジェッツ。作ちゃん愛されているね、となったステージ。できることならあの幟、グッズとしてスリーサイズ展開でセットにして売ってくれないかな。私も欲しい。心から切実に。これで本人不在の誕生日会とかやりたいし何ならもう自宅の机の飾って常に応援したい。いや、逆に瑞稀くんの存在に応援されているのは私か、笑。

 

🔗従来の歌詞バージョンはこちら。(後に作間くんの部分はここから変更有)

HiHi Jets「HiHi Jets 紹介ラップ」(「夏祭り!裸の少年」in EX THEATER ROPPONGI) - YouTube

 

16:Beast

・・・。言葉を失った。この曲ももうお別れかもしれないとか勝手に思っていたのに・・・!多分会場内で同じように衝撃を受けた人が一定数いた。間奏の瑞稀くんのダンスがもう大好きなので今度こそ見納めかもしれないと思いながら目に焼き付けた。「喰うか喰われるかのFight」の瑞稀くんももちろん見逃せないので瞳孔を最大限にかっ開いて目に焼き付けた。「抑圧された世界を変えてやるTonight」カッコ良すぎてもう全部変えてくれその手でその足で。邪魔なものは全部ぶち壊して世界を変えろ、HiHi Jets。そもそも冷静に一旦振り返ると、これ披露した当初なんか高校生が4人もいたのに今回はもう高校生が誰もいないとか時は金なりとはこのことか、と思い知った。だからこそ当時とは全く違った雰囲気のパフォーマンスになっていて完成度も高まったように感じた。これは毎回見たいくらい好きなナンバーだけどこうやって焦らして焦らしてやられるのも悪くないな(急にドM気質?)。

 

🔗ダンス練習動画

[https://youtu.be/TvqZ6pmFJac]

 

17:baby gone

皆大好きベビゴン〜!!考える前に体が動くので今回もしっかり足踏みまでするのはお馴染み。衣装がサマパラの新衣装の黄色いやつ。瑞稀くんベレー帽なし。ローラーもベビゴン仕様に電飾付いた。というか衣装どんどん出しすぎてて持ってる衣装把握できない。この曲については夏に結構書いたのであまりごちゃごちゃ書くようなこともない気がするが、絶対に書き残しておきたいのは自担の「苦しくたって〜」のところの表情と音ハメからの優斗さんの「人混みを掻き分けてく〜」からサビに繋がるところは一生好きで堪らない。それから橋本涼さんの「照れないでbaby」と「もう恋に落ちている」は殺傷能力に長けすぎいる。ラスサビの瑞稀くんのハモリもそっちばかりに耳をとられるので実はあまりメインのメロディーラインは聞いたことがないという井上担なので円盤が出たら頑張ってそっちも聞きたい。どうしても耳がつられてハモリに気を取られる。それにしても歌詞、本当に切ない。苦しい。

 

🔗3年前のbaby gone

HiHi Jets「baby gone」(「夏祭り!裸の少年」 in EX THEATER ROPPONGI) - YouTube

🔗2021サマパラ

[https://youtu.be/Jwi2Wn4xxNU?t=114]

 

18:Fight back

遂にこの曲が降臨。幻のオリ曲とまで囁かれたこともあったがどうやら幻ではなく現実のようだった。これの5人版を生で聞けることが夢みたいだった。初めて聞いたのは帝国劇場での3人バージョンだったからいつか5人版も聞きたいなと思っていたところに少クラで披露があって、でも生では披露することはないのかもしれないなとなんとなく勝手に思っていたので嬉しくて泣きそうになった。最初から絶対何かに使うだろうなと思っていた謎のシャンデリアみたいなオブジェが降臨して来たときは驚愕した。スト担なのであの横アリのセンステに降り立つゴンドラとばかり思っていたので、ふ〜ん、やっぱそれか〜とか呑気に勝手に感心していたら想像の斜め上を行かれた。センステに降臨しても誰も乗り込む気配すらないからなんだなんだと思っていたら光る鉄棒みたいになって腰抜け。しかもローラー×鉄棒。(鉄棒という表現が正しいかどうかは分からないし多分不正確)。電飾機能付きの鉄棒の方が正確。彼ら、電飾が似合う。お馴染みになってきた?少クラでは確かダンス曲として披露されていたのでオリジナルのローラーに戻って驚いた。見ていてヒヤヒヤするようなパフォーマンスを繰り広げられ、私のその心配はもはや杞憂だったのだが、圧巻すぎた。鉄棒も回るし自分達も回るしとにかく回る。しかも逆上がりとかしてた。ローラーなんて絶対に重いのに華麗に逆上がり。相当練習したんだろうなと見て感じ取れたしあれを涼しい顔してやってのけていたジェッツ、怖すぎるしスペック高すぎるしまずそもそもあんな演出初めてみたし思いつくところから賞賛に値する。それに曲の始まり方最高に好き。良すぎる。引き込まれすぎて言葉を失っていた。釘付けになるとはこのことか、と頭の片隅のどこかで微かにそんなことを思った。

 

🔗公式ダンス練習動画

[https://youtu.be/xMUMXzfcbp0]

 

19:Can do! Can go!

ここからはV6メドレー。フレッシュジュニアを引き連れるとなるとやはりこの曲は外せないようでしっかり組み込んであった。もうこれ、ジュニア担なら耳に染み付いてる定番曲だなぁとか思ったけれどよく考えたら生で聞いたのは8.8以来だったなぁ・・・としみじみ。でも一つ言えるのは5人が主導のCdCgはこれが初。そう思うとこの3年間、本当にあっという間にここまで登り詰めたなとじ〜んとしてしまって涙腺が少々危ない感じになった。耐えたけれども。そしてV6兄さんの曲は本当に長らく愛され続けて誰もが知っているような名曲ばかりだったなぁと。このメドレーを考えついたのが誰か分からないけれども、先輩に対してこうやってある種の形で敬意を払えるこの5人が誇らしいな、と思った。

20:愛なんだ

代々木全体がわちゃわちゃだし行ったり来たりでもうお祭り大騒ぎ状態。Jetsついさっきまであんなイカしたクールなナンバーやってたのに別人格出てきた?というくらいフレジュに紛れ込んで童心にかえってはしゃいでいて、Jetsのスペックの高さというか振り幅の広さに感心してしまった。この話多分通算500回目くらい。節々でそう感じさせてくる。それにしてもこうやって後輩グループを好きなオタクを前にしても知られている曲がこんなにも沢山あるV6兄さん本当に凄い。V6がデビューした時なんてHiHiのメンバーは誰もこの世に生まれ落ちていないのに、今こうやって後輩としてそんな先輩の曲を代々木の地で受け継いで歌っているという事実がエモい。エモいという言葉って時には怠惰な言葉になるけれど、この現象にはエモいという言葉が一番ピッタリだと思う。この曲を本当に楽しそうに歌うHiHiを見て愛くるしい感情を抱いた。これが愛なんだ。

 

🔗V6公式MV

[https://youtu.be/XJZMGOW6SS0]

 

21:MUSIC FOR THE PEOPLE

来た。無理。元々この曲結構好きだったのだがハイハイバージョンをNEOでやられてからこれに取り憑かれたように繰り返し動画を見返してという亡霊生活を送って来たわけだが遂に生で、と思うとなんか今死んでも良いかもしれないみたいな感情が湧いてきた。絶対に死ぬわけにはいかないのにオタクってすぐに「もう死んでもいい」とか口走る。メンステに集結してさっきまでのわちゃわちゃから豹変してイントロからイカし散らかしている姿が脳裏にこびり付いて今日もそれが脳内再生されている。ローラーとステージの摩擦の音が聞こえてきて夏にも同じこと言ったか言ってないか記憶が曖昧だが、この音で全身に電撃が走るしもう脳天にぶっ刺さるし一種の薬物みたいな感覚に囚われるのは私だけだろうか。この摩擦音は私にはハイハイの鼓動というか生命というかそういった類の象徴として耳に飛び込んでくる。今回、映像で見てきたパフォーマンスと同じ振り付けだっが、更に進化していて仰天した。この振り付け、最初の動線から既に優勝している。音に合わせて滑り出していく姿、見ているこっちが快感に包まれる。そして瑞稀くんのスピン。本当に半径小さくなって軸がぶれなくなっているし、速さも落ちない。したがって回転数も格段に増えている。そしてイントロが一瞬止まる瞬間に合わせて全員がセンタリングされ堂々とセンターに構えて両腕を広げる猪狩蒼弥。カッコ良すぎて呼吸を忘れそうになる。死ぬわけにいかないから呼吸するけれども。そこからまたイントロに入ってステップ。ここの摩擦音がもう堪らん!!!という感じで五感を最大限に活用。あのステップ好きすぎて死ぬ。そう、この音楽こそfor us、for the people、彼らの音楽は常に誰かの為にある。

 

🔗V6公式MV

[https://youtu.be/8oQJmlHL37k]

 

22:WAになって踊ろう

また一転。楽しい雰囲気に。フレジュと一緒にWAになってグルグル〜〜可愛いし微笑ましい。ニコニコ楽しそうにしている姿、最高。それになんかこれは私の時間感覚のバグりなのは重々承知してはいるのだが、つい何年か前まで今のフレジュポジションとして特にはしみずは可愛がられて同じようなことしていた弟分だったし本当につい最近まで当時の東京B少年と一緒に可愛いね〜と治安悪目な兄組たちにヨシヨシされていた人たちが、今度はこうやって歳下の子達のヨシヨシしてお兄ちゃんやってる姿を見て感無量。場違いかもしれないけどそれで感動した。このフレジュもきっとあっという間にそうやってお兄さんジュニアになっていくんだなぁとしみじみ思った。

 

🔗V6公式MV

[https://youtu.be/opLn4jXZDzM]

 

23:WANNA BEEEE!!!

ここからフレジュコーナー。ハイハイ、優しい。フレジュの出番めちゃくちゃ多い。オマケに名前紹介までしてくれる。というかそもそもジュニアなのにバックにジュニアつける!?!?デビュー組か!?と一瞬思った。よく考えたらこんなのストでもなかったと思う。そして選曲も良い。振り付けは猪狩蒼弥。歳下組の振り付けまで担当する19歳、怖い。この曲皆絶対好き。会場もちゃんとフレジュにキャハキャハして保護者かな?大量発生。こうやって名前知られていくんだなぁ、と。私は蒼龍ラインなのではしみずともほぼ同世代みたいな世代だけれども、思えばきっとはしみずのあの頃もお姉様方はこういう感情で彼らを見ていたのかもなぁとか思ってしまったり、色々感慨深くなった。誰がどこに出ていたとか正直そこまで覚えていないが、今回の代々木で注目だったのはやっぱり田仲陽成くん、三村航輝くん、佐久間玲駈くん、阿達慶くん、大東立樹くんら辺かなと。

24:Hapiness

今度はセンステ辺りで。ひたすらに可愛いね。フレッシュジュニア担の人たちが必死にうちわをリズムに合わせてふっている光景、これ絶対見たことあるなとか思ったら普通にデビュー組でよく見る光景だった。まさかジュニアの現場でこんなのが見れるとはな、と感心。この曲といえば蒼龍世代にとっては小学校の運動会とかでアホほど流れていたな。

 

🔗嵐公式

[https://youtu.be/J0F0e8jd5xk?t=1000]

 

25:シンデレラガール

センステで突如開催された大東立樹くんのソロコンサート。しかも一番と間奏までしっかりとある。初日はWOWOW!?!?!?という反応が多かったのに二日目になると皆もはやそれを楽しみにしてしっかり待ち構えてしまっていた。なんとまぁ綺麗なお顔。それにピンで髪を留めていて中性的な雰囲気。しかもシンデレラガールって本家でも出だし狂いがちなのに(貶しているわけではなく難しい曲だということを言いたい。それに元平野担なのでdisる気持ちは皆無)、狂いなく音程までしっかり取れていてカリスマ性を感じた。ジャニアイが発表されてポスターに堂々と一人で載っていた大東立樹とは誰だ?とか思っていたけれど、これは相当見込みがありそうだな、と一人で勝手に感心した。そしてシンデレラガールもなぜか皆踊れている。私も例外じゃなくきちんと体が動く。オタクって本当に凄い。そして大東くんも凄い。気付いたら会場中が虜になっていた。今日は大東くんのソロコンに来たんだっけ?と錯覚するほどには。これ、もしかして一騎当千ってこと?小耳に挟んだ話だと、彼の尊敬する先輩は京本大我らしい。自担。嬉しい、、、。ジャニアイでも注目されること間違いなしの大東くん。

 

🔗シンデレラガール公式MV

[https://youtu.be/Hx9iZZCrQeE]

 

26:$10

声にならない悲鳴が会場を轟かせた。あれはオタク側の気迫というか「気」というかそういうもののまとまった動きが会場を揺るがした。紛れもなくこういう時のオタクって恐ろしいほどの団結力を秘めている。まさにそろそろ流石に禁断症状が激しくなっていたところにこのヤクを投与されて命拾いした。ヴッ・・・!!!!ハイハイ、本当に分かっているな、エゴサマシーンかもしれない。サマパラが終わってしまってからというもの、SNSで毎日念仏のように「テンダラー」を呟き続ける人続出していたな。かくいう私も勿論その一人だったが(笑)この曲は多分ヤク。一度摂取してしまうとやめられなくて禁断症状が見られるようで、、、。あまりの欲しさに振り付けまで身に付けてしまうオタク達、面白すぎる。他人事みたいに語っているが全然私自身も含まれる。「C〜テンダラ〜」、ここ本当にやみつきすぎる。もう幻聴とかで「Oh, lady」とか聞こえて来そうというか聞こえてくる。何度でも言いたいのはやっぱり橋本涼さん「どうして愛はお金がかかるんだろう〜」、死ぬ。歌割りまで天才すぎて二の句がつげない。無理。それにどうやら猪狩蒼弥さんはこの$を相当お気に召されたようでサマパラの瑞稀くんのプリプリのサインに途中から「S」と見立てて出現し始め、遂には少年たちのあの新衣装の背中にもバッチリと縫い込んであった。と考えるとこれは猪狩さん提案なのか?ちなみに衣装はサマパラの時と全く同じマフィア衣装。

 

27:Be COOL

これヤバい。ヤクの種類増えた。中毒。しかも$10の後に持ってくるの狙いすぎている。見事にやられた。とか思ったところだが、後々よく思い出してみると懐かしい一曲だった。もはや記憶の片隅に追いやられていて今しがた思い出したような具合だが。まだ作ちゃんがHiHi Jetsにいなかった頃にまで遡る。2016-2017のジャニアイで「universal boys」があったのを覚えているだろうか?そもそもそのくらいの時期といえば蒼弥さんなんて私と同い歳なので中2とかいう年齢でこんな曲をやっていたとか思うとWOWOWという気持ちになる。私自身はと言えばこの時期の本命は山田涼介様だったわけで学業優先みたいな生活に何とかライブをぶち込むみたいなハード生活を送っていてもちろんジャニアイなんて行ける訳もなくという感じだったので少クラでしか見たことがないが・・・。というか少年隊の曲がサマになっているJets、何者?大人の色気がモロ溢れ出すってやつ。本当にこのナンバー脳裏にこびりついて離れてくれないようで今日も死亡している。あのイントロがまず好きすぎて死ぬ。合わせて両手を突き出す振り付けも好き。そこから指パッチン音。カツンのオタクなので裏打ちよくする癖で全然この指パッチンの裏打ちリズムに合わせてペンライト打ってしまった。これドドドドド好みすぎた。これまた多分ほぼ確で猪狩蒼弥さんの選曲だと思われる。伝記で解説してくれていたが彼、本当にハイハイにいてくれて有り難い。猪狩蒼弥のいないハイハイとか想像できないししたくもないし他軍にいるかもしれない世界線がもしかしたらこの世に存在していたかもとか思うと身震いと悪寒がするし怖すぎて夜も眠れない。とにかくこれ、映像に残ることが有り難い。瑞稀くんが私の知らない顔をしててどこでそんな顔と動きを覚えたのか知らないけれどなんかもう直視できなくて硬直したまま指と指の隙間から覗き見まがいなことしてしまった。あまりにもヤバくてなんか目眩がしてクラクラしたし心臓の鼓動が確実に早まって寿命縮んだし、恍惚とさせられていてある種の快楽みたいな世界に誘われたような感覚に苛まれた。あれは一種の異世界空間だったのかもしれないし何かの魔術にかけられてしまっていたのではないかと疑いたくなるくらいには惹かれて取り込まれてしまっていたという自覚はある。

28:情熱ジャンボリー

逆にこれがサマパラでセトリ落ちした時は驚いた。爆丸のタイアップ曲として出されて以降基本的にセトリに絶対入っていた常連だったからサマパラのセトリにないと分かった時はなかなか驚いたのを覚えている。2021夏はある意味であの斬新なセトリが売りだったなと今になって思う。見事にあのセトリの虜になってしまったわけだが・・・。この曲は私にとってかなり思い入れがある曲だが、今回はこれまでと違ってローラーで駆け回っていたのでそれも斬新な姿だなぁと感じた。記憶上だと大体これは普通の足で地上に降り立っている時にやっているからローラー姿、しかも踊るだけじゃなくて駆け回っている姿を目にするのは初かもしれない。何より本当に可愛い曲だし元気付けられる。ヒーローだなと心の底から感じてしまった。個人的に好きなところは瑞稀くんの「今日は何色に輝く」というパートと優斗さん「夢を叶える準備運動」のところではしみずの輪の中に入っていくという振り付け。ここ、はしみず信者にとっては見逃せない。誰がセンターに立ってどんな立ち位置構成だろうと違和感のないくらい一人ひとりがハイスペの極みみたいな魅力しかないハイハイだが、やっぱり一番好きなフォーメーションはセンターに最年長髙橋優斗、同じ年の1日違いで生まれ、同じ年に入所して以来ほとんどの期間を共に過ごしてきたもはや必然の二人みたいな井上瑞稀橋本涼のはしみずコンビのシンメ、そして、同じ年の同じ月(ピッタリ10日違い)に生まれたいがさくこと蒼龍コンビのシンメ、この並びがやっぱり大好きなので、このシンメの間にゆうぴが入る構図は大好物でしかないのだ。

 

🔗Hi美合同TDC初披露

[https://youtu.be/AsTbulk4JFw]

 

29:Complete

これまた幻のオリ曲5人初披露(生で)。これも帝国劇場で3人版しか見たことないから感無量。2年越しにここに持ってくるとは。これこそ少クラですら全く披露することもなくここまでやってきた本物の幻かもしれないとか誰しもが思っていただろう。イントロで2019年が色々走馬灯のようにフラッシュバックして涙が出そうになった。彼らって色々なことをこの若さで経験してある意味私とはかけ離れたような世界に住んでいて、でも中身はちゃんと等身大だから私が知り得ないくらいに踠き苦しみ葛藤し、困難な局面に向き合わなくてはならなかったり、岐路に選択に迫られたり、本当に色んなことを経験してきたと思う。でも彼らってそのことを絶対に無かったことにはしないし、過去は過去、今は今ってちゃんと区別して記憶を刻んでいて、そして未来を見据えて全部を受け止めて自分の中に留めてその上で今この瞬間というものに縋り付いて必死になっているんだなって考えちゃって、そんな彼らのことが愛おしくて堪らなくなってしまったし、私も彼らの刻んだ記憶を少しでも知りたい、体験したい、共有したい、と強く思った。ここで改めてHiHI Jets持ち曲多すぎてびっくり仰天。これ良い曲すぎる。ハイハイが持ってるバラード曲にハズレがなさすぎて全部が良すぎる。そしてこういう曲が来たということは終盤なんだなぁとしみじみ感じて淋しくなってしまう。メンステでスタンドマイクに向かって汗を流しながらも心を込めて歌う姿に心がギューっとなったし、胸にくるものがあった。それに全員歌が物凄く上手くなっていてバラードも美しく歌えることに胸を打たれた。completeは「完璧な」「完全な」「完成した」という意味だが、これをこの代々木公演の終盤に持ってくる、というのにはどんな意味が隠されているのだろうか。伝説ってその個体の物質的な存在が消え果ててもなお語り継がれるもののことで、そのもの自体がこの世に存在する時点では完全に伝説の完成形は出来上がるとは言えないと私は解釈していて、だからこの曲は、今はまだ不完全でバラバラな伝説のピース、欠片をこうして一つひとつ着実にかき集めて拾い集めて組み合わせていき、白紙に描いていく、これが私とHiHi Jetsが一緒にこれまでやってきてそしてこれからやっていくことなのかな、と思った。人それぞれこの曲に対する解釈は違うだろうし、彼らの真のメッセージは明かされない限りは知り得ないけれど、明かさないということは好きに解釈していいよということだと受け止めてこんな感じの解釈に辿り着いた。

30:FRONTLINE

しっとりと泣かせに来た後にこんなのが待っているとかできれば事前告知をしてくれ。フレジュがHiHI Jetsと記された旗を回しながら壮大なBGMと共にパフォーマンス。一体何が起こるのかドキドキしながら待つ。意外とこれが長い。楽しいことって一瞬だけど焦らされるのは長く感じる。そして遂にスクリーンに大きくFRONTLINEという文字と共に新衣装を身に纏ったJetsが登場。これ、何?これから戦いに行くのかな?武装といったほうがいい。衣装死ぬ。白金。良すぎる。似合いすぎる。瑞稀くんには安定にまた手袋。しかも必ず手袋の型も毎回違ってこだわりを感じる。しかもよく見ると首に新しいチョーカー。衣装さん本当によく分かっていらっしゃる。襟元から肩にかけてはファー付き。ジャケットは丈が短め。橋本さんにはハット。もうお決まりスタイルになって来ている?猪狩さんのキャップも然り。そして5人全員どこかしらにお揃いの真っ白いファー付き。HiHiの衣装は本当に5人バラバラのデザインなのに色とベースのテーマがしっかりしているから全体で見た時の統一感凄い。でも一人ひとり見てみるとびっくりするほど違っていてそれが個々に一番似合う形で作られているから一人ひとりが引き立っていて全員が輝く。最高。そしてこの楽曲、スト担及びカツン担をやって来ている私にとってうってつけどストライクみたいな曲。好きすぎてこれの亡霊。ありえないくらいに好きで死ぬ。これしか言えないくらい好き。曲調のヘビーな感じもイントロもダンスも演出も。火炎特攻放射なんて私の大好物なのでありえないくらい興奮してしまった。猪狩さんのラップ調のパートの声も親和性高くて良すぎるし瑞稀くんのソロパートはカメラチェックを入念に行ったのか、どの角度から切り取っても歌い方、顔の表情、仕草、全部が完璧に計算し尽くされた状態でお届けして来ていて、井上担無事に即死。目が足りない。これローラーで踊っているとは思えないほどのダンスだった。特に「ララララッタッタァ〜」のところの体の動き。痺れた。それにこのメロディ、中毒性ありすぎてあの後暫く皆このパートに脳みそが侵されていたようで。ちなみに曲名は「最前線」を意味している。有言実行カッコいい。歌詞にも「五に拘るのは大前提」「限界最前線突き進め」とあって痺れた。体を駆け巡る電流。快感。これももしかしてヤク?今回ヤクを一度に何種類も大量に投与されすぎて禁断症状の悪化がありそうで怖い。武装とかさっき言ったような気がするが、衣装だけでなく曲も歌詞も熱量も引っくるめて全部が武装。これはこの世に対する戦闘態勢なんだと思う。言葉にうまくできないがこれは世界、この世、全てに対する勝利宣言。これは少クラでやって欲しい。

31:HiHi Jets

FRNOTLINEとの間に最後の挨拶があったがここはまた別で書かないと思うことがありすぎて埒が明かないので一旦割愛。号泣している人もいる中でゆぴさん、重い表情で大真面目に真剣に「次が最後の曲になります。最後に・・・」一転、突然満面の笑みで元気に「HiHi Jets !!!!」と叫び、ハイハイのメンバーも皆「してやったぜ」とニヤニヤ。やられたぁ!!見事にやられた。こういうところ、本当に予想を超えて想像の斜め上をついてくる破天荒Jets。恐ろしい。本編がグループ名そのままの曲で始まって同じ曲で終わる、これ、ありそうで実はない。同じ曲で始まって同じ曲で終わるなんて斬新。本当に面白い男達だ。大好きでしかない。とはいえ挨拶でやられた涙腺の崩壊によって引き起こされた大洪水、全然そんなすぐに堰き止められるわけなくない?ということでみんな笑いながらも泣いていてそれでコールで今や声が出せない心のコールなのに、普通に幻聴なのはわかっているのに、耳に「HiHi Jets〜」が何度も何度もこだまして彼らの名を呼ぶ声で代々木中が包まれたような感覚に囚われた。あの現象に名前をつけたい

 

🔗ダンス練習動画

[https://youtu.be/AhAGnlASlhs]

 

32:ZENSHIN

サマパラではめちゃくちゃに頭の良すぎるアンコールの登場の仕方をしていたが今回こんな広い会場で一体どうするのか?とワクワクしていたら、本編終了と共に間髪いれずにフレジュが登場してショートコント。そしてこれまたお久しぶりの一曲。衣装は白金の新衣装のジャケットなし。これでいかつさがだいぶ消えた。武装解除的な?脱ぐとこれまた全然違って凄い。橋本さんなんて袖が黒いレースになっていてヤバい。亀梨担的にこれはヤバい。そこに白いベストタイプで裾の長い羽織。瑞稀くんはTシャツっぽい生地のタンクトップ。あ、腰にファーみたいなの垂らしていたかも。ユピは下半身に何層にも折り重なった布。作ちゃんは橋本さんに似ていたけれどシースルーではない黒。猪狩くんはキャップしたままでゴールドのネックレスかなり目立つ。可愛いJetsが沢山見れた。振り付けも簡単でやっぱりモットーは参加型。野郎組懐かしい。これをアンコールに持ってくるのか〜〜〜!!!良い終わり方だな。元気がもらえるし楽しいし明るいし楽しいし!!!!やっぱり笑ってる女の子が素敵って思うんでしょ?だから最後に笑顔になれるようにこれなんだよね〜?好き!♡(拡大解釈すぎ)

 

🔗ダンス練習動画

[https://youtu.be/g2Ab5EuY6MM]

 

HiHi Jetssとして単独での初アリーナライブ2日間4公演、五騎当千。まさに5人で千人、いや、万人を圧倒させることができる伝説の戦士達。その勇士を目の当たりにして、嗚呼、これが伝説となりゆく者達なのか、と震撼した。

獅子奮迅たる快進撃で魅せた夏に引き続き、最前線を最速で駆け抜けた秋。この快進撃は止まることなどない。不撓不屈の伝説の戦士、HiHi Jetsよ、固い決意を胸に抱き、ド派手に、破竹之勢の如く、最速で伝説道を爆走し続けろ。

 

  伝説の一頁が新たに刻まれた。

    そして、また新たな白紙に伝説が刻まれる。

 

     We're gonna be a Legend.